お役立ち情報

ほうれい線

秋の食材 ぶどうのパワー

この季節、お店へ行くと美味しそうなぶどうが、並んでいますよね♪
ブドウには、ポリフェノールがたくさん含まれています。
特に、皮や種の部分に多く、これは、ガンや動脈硬化の予防に効果があると言われています。

また、その中のアントシアニンは色素成分で赤ブドウに多く含まれており、
目の疲れや、糖尿病による目の病気など、
視力回復につながる重要な役割を果たす成分として注目されています。
旬真っ盛りのブドウを食べて、健康になりましょう☆

ほうれい線

ほうれい線について

前回、ほうれい線の主な原因は表情筋を使わず筋肉が衰えること、、、と、お話ししました。
日常生活で意識して過ごさない限り表情筋をしっかり使う時間は少なく、
特に日本人は全体の20~30%ぐらいしか使えていないと言われています。
だからこそ、簡単にできる足ツボケアはとってもお勧めです♪

では、ほうれい線が深くなる(筋肉が衰える)様々な原因についてですが、
次の様な事が考えられています。

★骨格の歪み・姿勢の悪さ★肥満・体型の変化★筋肉をこわばらせる習慣
★硬いものを食べない・よく噛まない★ホルモンバランスの乱れ
★首・肩こり★誤ったスキンケア★紫外線 など

いくつ当てはまりましたか?
1つでも当てはまった方は、今すぐセルフケアを始める事をお勧めします♪

足ツボ

美肌のための足ツボ~Part3 ほうれい線~

今回は『ほうれい線』です。
ほうれい線は表情筋を使わず筋肉が衰え垂水とともに深くなり、
そして悲しい事に老け顔にみられてしまいます(T ^ T)

ほうれい線についても足の表側・親指の付け根あたりにあるツボを刺激します。
アゴとつながるこのツボを刺激することで、
アゴの筋肉を活性化させてほうれい線を目立たなくする効果があります♪

足ツボ

美肌のための足ツボ~Part2 シミ・シワ~

今回は気になっている方が大変多い、シミ・シワ編です。
シミ・シワに関するツボは意外にも『爪』にあります!!

脚の爪を押すと、ホルモン類似物質が分泌され、
シミやシワを改善・予防する効果があります。
「親指の爪」には脳下垂体を刺激するツボがあり、
この脳下垂体はさまざまなホルモンを分泌する内分泌器官。

加齢とともにホルモンの分泌量は低下していきますが、
脳下垂体を刺激してホルモンを分泌できれば、嬉しい事に
病気の予防やエイジングケアにも効果があると言われています\(^o^)/

手の親指を足の爪の付け根にあてて、爪の先端まで押しながら滑らせてください。10回程度行うだけで十分です。
手の爪にも同様のツボがあります!
手があいている時は刺激する習慣をつけるといいですね♪
※ただし妊娠中や生理中はNGです!!
ツボを刺激して一緒に美肌づくりを行なっていきましょうね(*^^*)

ハーブティ

ハーブティの効果とは

【ハーブティー】
よく耳にしますが、その種類は100種類を超えることをご存知ですか?

また、その効果は、よく知られるリラックス効果や、
自律神経を整える効果、安眠を促す効果などにとどまらず、
それぞれのハーブによって、様々なお悩みや症状を緩和してくれます。

今のご自身のお悩みや体調に合わせて、
その効能のハーブティーを選ぶ楽しみも、面白さの一つかもしれません☆

また、ハーブティーはコーヒーや紅茶などと異なり、
カフェインの含有量が、極めて少ないのも様々な状況下の方に
飲んでいただけるポイントなのではないでしょうか(^ ^)

この機会に自分に合ったハーブティーを探してみてはいかがですか♪

足ツボ

美肌のための足ツボ~part1.乾燥~

刺激する場所に応じて、さまざまな臓器を活性化させる足つぼマッサージ。
胃の疲れ・睡眠不足・眼の疲れなどにも効果がありますが、
美肌に通じるツボを定期的にご紹介していきます♪
【乾燥】
乾燥に関わる臓器は肝臓にあります。
そのため肝臓と繋がるツボが効果的です。

右足の小指から下に少しずらしたあたりを、人差し指の際2間接をあてて、
上から下にすべらせながら刺激します。
また、肝臓のツボを押すと血糖値が上がるため、空腹感を無くすことができ、
ダイエットにもお勧めです\(^o^)/

お茶

お茶のパワー

前回、【和菓子】について記事を書きましたが、
その際に少し登場した、
【お茶】について深掘りしていこうと思います。

お茶には、「茶カテキン」という成分が含まれており、
脂肪を減少させる効果があることはお話しました。

実は効果はそれだけではないのです!
抹茶や玉露には食物繊維が多く含まれていて、
血糖値の上昇を防ぐなどの作用もあります。

さらに、緑茶にはお肌の新陳代謝を促し、活性酸素を抑えてくれます。
活性酸素が多いと、お肌はダメージを受けるのですが、
それらを防いでくれるのです。

また、お茶の中のテアニンはストレス緩和や、
PMS(月経症候群)の改善にも効果があります☆

女性に嬉しい効果がたくさんですね!

是非取り入れてみてください(^ ^)

和菓子

和菓子のちから

和菓子は甘くて高カロリーのイメージがあるかと思うのですが…
実は、健康・美容にいいんです♪

その理由は、和菓子に動物性脂肪が少なく低カロリーなこと。
そして、小豆や寒天などから食物繊維がたくさん摂れる。

また、和菓子によく使われる「きなこ」は食物繊維だけでなく
大豆イソフラボンという成分が多く含まれています♪
これにより、お肌の調子を整える効果もあります!
加えて、大豆イソフラボンがもつ抗酸化作用が細胞の酸化を防いで、
アンチエイジングに役立ちます。

脂肪の減少に効果がある、「茶カテキン」を含む、お茶と合わせて
ほっとひと息タイムをお過ごしください☆

旅行

旅行がもたらすいい影響とは

しばらく続いた旅行の制限もなくなり、
久しぶりに旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。
実は、旅行へ行くことはただの娯楽ではなく、
健康面でいい影響があることは科学的にも言われています。
ストレスをコントロールする助けになったり、
心臓にもいい影響があり、心疾患のリスクが低くなることもわかっています。
また、想像力を活性化させたり、より寛大になり、他人を信頼し 受け入れる心を養うことができるようにもなるのだとか☆
これを機に、どこかへお出かけのご予定を立ててみるのはいかがですか?♪

Copyright(c) 2022 MEDICALBODYDESIGN株式会社 All Rights Reserved.