10回で気分が良くなり
20回で見た目が良くなり
30回で新しい身体に
生まれ変わる
ピラティスとは、リハビリを目的として生み出された身体調整法。
20世紀前半、ドイツ人の看護師ジョセフ・ピラティス氏によって提唱され、長い歴史を重ねながら世界中の人に親しまれてきました。
近年ではセレブやアスリートにも浸透し、注目を集めています。
ピラティスは、身体の深層部にあるインナーマッスルを鍛え、全身のバランスを整えることにより、しなやかで美しいボディラインをつくっていきます。
また、セッション中は正しい呼吸法を継続し、新鮮な酸素を身体中に巡らせることを心がけるため、自律神経が安定し、穏やかでリラックスした状態になります。
ピラティスは医療の現場にも取り入れられており、年齢や健康状態に関わらず、誰でも安全に行なうことができるエクササイズとして知られています。
ピラティススタジオShapeは、長崎県内随一の種類と数を誇るリフォーマーやラダーバレルなどのピラティス専用マシンを用いたマシンピラティス中心のセッションを通して、健康的で美しい身体と精神をつくることを目指しています。
Balletバレエとピラティス
バレエには筋力、柔軟性、持久力、瞬発性などの能力が求められます。
さらに舞台では高い集中力を維持する心のコントロール能力も求められます。
体幹の筋力を効率よく強化できる。
筋力の不均衡を改善する。
無理のない正しく美しいラインが作られる。
正しい身体の使い方を身につけケガを防ぐ。
集中力や身体意識が高まり、コントロール力も身に付く。
などの効果を持つピラティスは欧米では多くのバレエ学校で、なくてはならないものとして重要な役割を担っています。